


対話型活動で英文の理解を深め、授業への積極的な参加を促進
ペアやグループで意見交換が行いやすい構成。各自の意見を出し合いながら、協同でテーマを掘り下げていくうちに、考えを深めていくことができます。

本文中の英語表現を思い出すタスクによって、運用力も格段にアップ
「英文の内容を理解する」→「英文の内容を伝える」の間にある「英文の内容を思い出す」ことを意識的に行うタスクで、英語表現の知識を深め運用力を高めることができます。

段階的に本文の要約文が書けるようになり、要約力の養成に効果的
現代社会で必要とされる要約のスキルを、無理なく身につけることできます。穴埋め問題で要約文のサンプルを見てから、英文中の表現を拾い集めて要約文を作る練習ができます。
本書の目次やUnitのサンプルをご覧ください。
本書の音声のサンプルをご試聴ください。
著者プロフィール:
長谷川 佑介(ハセガワ・ユウスケ)
宇都宮大学 共同教育学部 准教授。専門は英語リーディング、語彙学習。著書は『Reading Cycle』(金星堂)など 。
Braven Smillie(ブレーブン・スマイリー)
神田外語大学専任講師、AP通信記者を経て、現在はフリージャーナリスト。『日常英会話5000』(ジャパンタイムズ出版)、『音読で鍛える英語表現』(アルク)など著書多数。
Unit 数: 全15 Unit
印刷版ページ数 : 100ページ
ISBN: 978-4-910823-02-7
印刷版価格: 2,200円(税込み)
印刷版ページ数 : 100ページ
ISBN: 978-4-910823-02-7
印刷版価格: 2,200円(税込み)
電子版価格: 330円(税込み)
付属教材: 教授⽤書(試訳付)・音声・小テスト
本書の審査用見本(無料)をお申し込みください。