


繰り返し発⾳練習ができ、英語らしい発⾳が⾝につく
教科書で学習した項⽬をオーバーラップ練習(⾊が変わっていく⽂字を⾒ながら、モデル⾳声に⾳を被せて発⾳する)が繰り返しでき、英語らしい発⾳が⾝につきます。

練習した発⾳をAIがチェックし、効果的に学習を継続
オーバーラップ練習をした箇所を、⾳声認識AIがネイティブスピーカーの聴解基準に基づいて、吹き込まれた⾳声を評価します。

英語学習の習慣化に役⽴つ機能付き
学習の達成度を⽰すグラフ、学習記録カレンダー、学習時刻を知らせるプッシュ通知機能が搭載され、英語学習の習慣化に役⽴ちます。
アプリの構成
メニュー画面

全体の何%学習したか進捗状況がわかります。
学習した⽇が記録され、学習を習慣化する励みになります。
選択画⾯

Unitごとにオーバーラップ練習か発音チェックを選ぶことができます。
オーバーラップ練習

First Speaking BとSecond Speaking Aの英⽂のオーバーラップ練習(⽂字を⾒ながら、モデル⾳声に⾳を被せるように発⾳する)が繰り返しできます。オフラインでも練習できます。
発⾳チェック

First Speaking BとSecond Speaking Aの英⽂の⾳声を吹き込むと、⾳声認識AIが発⾳のチェックを送り返してきます。
オンラインでのみ練習できます。
オンラインでのみ練習できます。
Speak Out! 準拠アプリの特徴と活⽤例

印刷版教科書
内容の⼀覧性に優れ、メモや解答などの書き込みが⾃由にできます。
+

電⼦版教科書
画⾯をタップするだけで動画と⾳声がすぐに再⽣でき、さまざまな端末で1冊の教科書を使⽤できます。
+

アプリ
教科書で学習した箇所の練習を繰り返し練習できます。
ハイブリッド教科書とアプリの活⽤例

授業で学習した⽇から
次の授業まで
次の授業まで

授業で学習した箇所の動画を視聴し復習

動画で復習した例⽂をオーバーラップ練習

オーバーラップ練習をした箇所の発⾳チェック

教科書や動画で確認し、再度オーバーラップ練習

アプリの活⽤で、英語らしい発⾳が確実にできるようになり、英語学習を習慣化。